痴呆の原因となる病気

認知症の基礎の説明
痴呆の原因は様々ですが、 病気によって引き起こされるケースも非常に多く見られます。
どのような病気が痴呆のきっかけとなるか知っておくことで、
身近な人に症状が見られた場合の対処や対応力に繋がりますから、
知識として覚えておくといいでしょう。

痴呆を引き起こしやすい病気として挙げられるのは、
「脳血管性の障害」「退行変性疾患」「内分泌・代謝性中毒性疾患」
「感染性疾患」「腫瘍性疾患」「外傷性疾患」などです。

障害や疾患名として聞くとピンと来ない場合も多いかもしれませんが、
意外と病名は聞いたことがあることも多いですから、詳しい病名を
以下に挙げておきましょう。

退行変性疾患には、アルツハイマー病・進行性核上性麻痺
大脳皮質基底核変性症・ハンチントン舞踏病・びまん性レビー小体病・パーキンソン病・ピック病
ALS様症状を伴う認知症などがあります。

また内分泌・代謝性中毒性疾患には、アルコール脳症
下垂体機能低下症・肝性脳症・欠乏症・甲状腺機能低下症・肝性脳症・低血糖症が挙げられます。

また感染性疾患として挙げられるのが、亜急性硬化性全脳炎(SSPE)
進行性多巣性白質脳症(PML)・進行麻痺・脳炎・髄膜炎・脳膿瘍などです。

このほか、腫瘍性疾患には髄膜浸潤・脳腫瘍が、
外傷性疾患には頭部外傷後遺症・慢性硬膜下血腫が挙げられます。

なお、上記の他にも神経ベーチェット病・多発性硬化症なども痴呆の原因と考えられています。

また脳血管性の障害は脳血管障害として知られています。